戦闘中に妖怪に好物を与えると、仲間になりやすくなるよ!
味方に使うと、HPや妖力が回復するよ!
| 名前 | 種類 | 販売価格 | コメント |
|---|---|---|---|
| うめおにぎり | おにぎり | 100円 | すっぱめの梅干しの入ったコンビニのおにぎり。 |
| たかなおにぎり | おにぎり | 140円 | 高菜でお米をぐるっとまいたおにぎり。 香りがくせになる。 |
| いくらおにぎり | おにぎり | 300円 | つぶつぶのいくらがそれなりにつまったコンビニのおにぎり。 |
| あいじょう天むす | おにぎり | 600円 | げんせんしたお米とぷりっとしたえび天がおにぎりをひとつの芸術品にした。 |
| サンドイッチ | パン | 220円 | ハムとレタスをパンではさんだ、いわゆるふつうのサンドイッチ。 |
| クリームパン | パン | 100円 | あま~いクリームがたっぷりとつまったみんなに人気のクリームパン。 |
| フランスパン | パン | 380円 | 長くてかたいフランスパン。 少し食べにくいが、これが本場の味。 |
| アッカンベーグル | パン | 600円 | アッカンベーカリーの店長が、お店の命運をかけて焼いた目玉商品。 |
| カレーパン | パン | 180円 | 売り切れ御免! パン職人が味に形にこだわりぬいた大人気激レアカレーパン。 |
| 10円ガム | 駄菓子 | 10円 | 安いからついつい買ってしまう10円ガム。 たくさんかんでプーっとふくらませよう! |
| ねりあめ | 駄菓子 | 20円 | おはしでねりねりしながら食べるアメ。 上手にねれば、おいしさアップ!? |
| 大きなえびせんべい | 駄菓子 | 30円 | とにかくでかい大判のえびせん。 えびの香りとねばりが人気のひみつ。 |
| ドロップ缶 | 駄菓子 | 120円 | 色とりどりのアメがたくさんつまっている。 これを見るとなぜか切なくなる人が多い。 |
| かき氷 | 駄菓子 | 300円 | あつい夏には最高の冷たーいかき氷。 お好みでれんにゅうをかけてどうぞ。 |
| りんごあめ | 駄菓子 | 350円 | 夏祭りでしか食べられない夜店の定番。 りんごをまるごとアメで固めた駄菓子。 |
| 牛乳 | 牛乳 | 120円 | やっぱり銭湯には、これ! ビン入りの冷た~い牛乳。 |
| コーヒー牛乳 | 牛乳 | 200円 | 牛乳のまろやかさとコ-ヒーのコク。 ほどよい甘さがベストマッチ! |
| フルーツ牛乳 | 牛乳 | 280円 | 銭湯いがいではめったに飲まないけど、ちゃーんとうまいぞ! フルーツ牛乳! |
| ぜっぴん牛乳 | 牛乳 | 1,500円 | しぼりたての味がするこだわりのぜっぴん牛乳。 |
| ヨカコーラ | ジュース | 120円 | 「今日もよか味ヨカコーラ」のフレーズでおなじみの、このへんで愛されるコーラ。 |
| 妖緑茶 | ジュース | 120円 | どこにでも売っている普通のお茶。 一応こだわりの茶葉を使っているらしい。 |
| 栄妖ドリンク | ジュース | 120円 | 一本飲めば三日は寝なくてすむというふれこみの過激な栄養ドリンク。 |
| ヨキシマムゴッド | ジュース | - | 聞いたこともない名前のレアなドリンク。 怪しいけどすごく効きそう。 |
| ハンバーガー | ハンバーガー | 260円 | 桜町ではおなじみの味。 地元チェーン店のハンバーガー。 |
| チーズバーガー | ハンバーガー | 340円 | 有名ハンバーガー屋よりも人気がある地元チェーン店こだわりのチーズバーガー。 |
| ダブルバーガー | ハンバーガー | 500円 | ひそかに全国てんかいをねらっている地元人気店の特製ダブルバーガー。 |
| モグモグバーガー | ハンバーガー | 880円 | 全国てんかいの秘策として作られた店の名を冠する巨大ハンバーガー。 |
| カップラーメン | ラーメン | 180円 | 都会の有名店かんしゅうの具が少なめのカップラーメン。 |
| とんこつラーメン | ラーメン | 420円 | ごくじょうの白いスープにからむ細めん。 替え玉したくなるウマいラーメン。 |
| チャーシューメン | ラーメン | 650円 | 大量のチャーシューとおまけで卵がのったこってりチャーシューメン。 |
| スペシャルラーメン | ラーメン | 1,200円 | これでもか!と具をのせまくったラーメン界の常識をぶちやぶる一品。 |
| ぎょうざ | 中華 | 180円 | 具だくさんのおいしいぎょうざ。 タイヨー軒の人気メニュー。 |
| レバニラ | 中華 | 260円 | ぶあついレバーがとってもジューシー! レバーぎらいに食べさせたい一品。 |
| カニ玉 | 中華 | 380円 | 本物のカニが入ったごうかなカニ玉。 カニのうまみがとけだしたあんも絶品。 |
| エビチリ | 中華 | 550円 | ぶっといエビがごろごろ入った、高いけどばつぐんな味の定食。 |
| にんじん | 野菜 | 100円 | オレンジ色は栄養のあかし。 好ききらいせずに食べよう! |
| きゅうり | 野菜 | 100円 | みずみずしいしんせんなキュウリ。 冷やしてかじるだけでうまい。 |
| たけのこ | 野菜 | 500円 | 近くの竹林で採れた立派なたけのこ。 土のかおりでほりたてなのがわかる。 |
| まつたけ | 野菜 | 8,000円 | 香りだかい国産の高級まつたけ。 木箱にどうどうと入っている。 |
| とりもも | 肉 | 180円 | しんせんなおいしいとりのもも肉。 脂が少なくとてもヘルシー。 |
| 豚バラブロック | 肉 | 340円 | あぶら身たっぷりの豚バラのかたまり。 肉のボリュームを感じたいならコレ! |
| 牛タン | 肉 | 550円 | どくとくの食感がたまらない牛タン。 牛タンとは牛の舌のことだぞ。 |
| 特上しもふり | 肉 | 18,000円 | 口に入れるだけでとろけてしまいそうな最高級のしもふり肉。 |
| アジのひもの | 魚介 | 140円 | 塩のきいたアジの干物。 昔の人は保存するために干物にしたのだ。 |
| ブリの切り身 | 魚介 | 260円 | 今日の朝みずあげされたばかりのしんせんなブリを分厚く切った切り身。 |
| しんせんなウニ | 魚介 | 1,300円 | トゲトゲのカラの中にかくれるオレンジの身が美しいとてもしんせんなウニ。 |
| ごくじょうマグロ | 魚介 | 15,000円 | 庶民には無縁の超高級本マグロ。 魚なのに肉のような味がするらしい。 |